ランディングページ(LP)とは

ランディングページ(LP)とは

ランディングページ(LP)とは、「(訪問者が)初めに着地するページ」のことです。広義の意味では、検索エンジン、広告、他サイトからリンクをクリックして、流入してきたユーザーが最初に訪問するWebページ全般のことを指します。

狭義の意味では、アピールしたい商品やサービスの訴求を行い、訪問したユーザーに対して、購入や登録などの行動を起こしてもらうことを目的としてまとめられた1枚のWebページのことを言います。
ここでは、狭義の意味でのランディングページについて説明します。

1枚のページで、訪問者に関心を持たせ、購入や登録をさせる必要があるため、最終的な成果であるコンバージョンを強く意識して制作されるのが特徴です。

Webサイトとランディングページの違い

Webサイトとランディングページの違いを説明します。まず、Webサイトは、会社情報ページや商品情報ページ、イメージアップのためのページなど、複数のページで構成されています。ページごとに分類・整理され、ページからページへ遷移できるように構成されており、様々な情報を得ることができるようになっています。

一方、ランディングページは、基本的に、単独の1ページで構成されています。商品購入や資料請求などのコンバージョンを目的としているため、コンバージョンボタン以外のリンクは設置しないことが多いです。1ページで商品やサービスの魅力について、ユーザーに伝えることが必要になるので、メリハリのあるデザインでユーザーを飽きさせない(ページから離脱させない)ことがポイントになります。

ランディングページを制作するメリット

メリット1:訪問者の離脱率が少ない
Webサイトのようにページを遷移して情報を探す必要がなく、訪問者の迷いが生じにくく、離脱者を最小限に抑えることができます。

メリット2:コンバージョン向上が見込める
コンバージョンを得ることを重視し、訪問者が知りたい情報をコンパクトに集約しています。訪問者のニーズに沿った内容を制作しやすく、コンバージョン率向上につながります。

メリット3:理想的な順番で情報を伝えられる
Webサイトはページを遷移して情報を探さなければならず、制作者の意図しない順番で訪問者が閲覧することもあります。一方、ランディングページは下にスクロールしていくことで情報が得られるので、制作者の想定通りの順番で商品やサービスをアピールすることができます。

メリット4:成果の把握や改善が比較的簡単にできる
Webサイトに比べて、内容量が少ないため、どこに問題があるのか分析しやすいメリットがあります。例えば、訪問者の閲覧時間が短い場合は、冒頭の部分に問題があるなどの推測ができます。

ランディングページを制作するデメリット

デメリット1:コストがかかる
ランディングページは、デザインの出来がコンバージョンを大きく左右します。デザイン性の高いページを制作することは、初心者では難しいこともあります。そのため、制作会社に依頼すると数十万かかることもあります。

デメリット2:直帰率が高い
直帰率とは、最初にアクセスしたページしか見ずに、離脱した訪問者の割合のことです。ランディングページでは、購入フォームや問い合わせフォームなどのコンバージョンに直結するリンク以外を極力減らして制作します。そのため、関連ページの回遊ができないので、直帰率が高くなってしまいます。また、縦に長いページをスクロールしていくので、ページデザインが単調だと途中で飽きて、離脱させてしまうこともあります。

デメリット3:SEO対策は期待できない
ランディングページは、デザインに特化してページが制作されます。そのため、テキストが少なくなり、検索エンジンの評価においては、情報が少ないページと見なされやすく、検索上位に表示させることは難しくなってしまいます。

ランディングページの作り方

ランディングページを制作する際のポイントを、制作の流れに沿って解説します。

①ターゲットを決める
ランディングページの目的は、ユーザーにコンバージョンをしてもらうことになります。そのため、ターゲットである人物のペルソナを細かく設定する必要があります。「ターゲットとなる人は具体的にどういう人物なのか」や「ターゲットの悩みは何か」といったことを深堀すればするほど、効果の高いランディングページを制作することができます。

②構成案を決める
ランディングページ制作では、領域に分けられたワイヤーフレームを活用し、構成をすることが一般的です。

・キャッチコピー領域:ランディングページに流入してくる人に刺さるキャッチコピーやフレーズでユーザーを惹きつける
・共感部:キャッチコピーに関連した具体例をいくつか挙げる
・提示:商品やサービスを提案する
・ベネフィット:ユーザーが商品やサービスを使用した際のメリットを紹介する
・導入実績:掲載メディアや利用者の声などを紹介して信頼感を高める
・アクション:最終的なコンバージョンの購入や申し込み等のボタンやフォームの設置

③デザインを制作する
ランディングページは、1ページ簡潔型のため、ユーザーがコンバージョンに至るまで、飽きないデザインにすることが重要です。フォントサイズでメリハリを付けたり、コンテンツごとにカラーを変えて、メリハリをつけることでユーザーの離脱を防ぐことができます。

④開発・コーディング
デザインが制作出来たら、Webページとして実装していきます。URLの決定やサーバーのアップロード、問い合わせメールアドレスの設定などを行います。誤作動がないかチェックし、正しく運用できるか確認を行います。実装後は、A/Bテストの実施や分析ツールを利用して、より効果の高い改善を行うことも重要です。

まとめ

ランディングページとは、検索エンジン、広告、他サイトからリンクをクリックして、流入してきたユーザーが最初に訪問するページのことを指します。1枚のページで、訪問者に関心を持たせ、購入や登録をさせる必要があるため、最終的な成果であるコンバージョンを強く意識して制作されるのが特徴です。実装後は、テストや分析を繰り返すことで、より効果の高いランディングページを制作することができ、コンバージョン率向上にもつながります。

メニュー