あなたのブログで『ザ・マイクロコピー』の書評しませんか?
Amazonカテゴリー3部門でベストセラー1位獲得!購入ボタンや入力フォームの小さなコピー
を使って大きく売上を大きく伸ばす、Webコピーライティングの新メソッドがついに日本初公開…!

Amazon購入ページが開きます



国内初のライティング本『ザ・マイクロコピー』
わずか15分程の改善で、通販サイトの売り上げを1.2〜1.5倍にする方法
強力なマイクロコピーの秘密を1冊にまとめました

こんなあなたに読んでほしい/
あなたが『書く』ことを通じて、成果を求められる仕事に就いているのなら、この本は隠しておきたいほどの、強力な秘密兵器になるでしょう。
実践してもらえば、ズバリ、5倍や10倍はムリでも、とりあえずはウェブサイトの成約率を1.2~1.5倍にアップさせることができます。その改善スピード、費用対効果という点において、私はこれ以上のものを知りません。
私はこれまでに2000社以上でA/Bテストを実施し、15分程のマイクロコピーの改善で成約率50%アップ、ECサイトを売上ベースで7倍にするなど、クライアント企業に対して、金額にして合計92.7億円以上の改善実績があります。
そう、この本には、これまでのコピーライティングの書籍では扱われることのなかった、とても重要なエッセンスが散りばめられているのです。
↓こんなあなたにぜひ読んで頂きたいです。
通販サイトの成約率を
もっと楽に、
簡単に上げられないだろうか…?
通販サイトを運営しているなら、あなたも考えたことがあるはずです。
売上管理画面の更新ボタンをクリックする度に、売上金額がグングン伸びて、、、新規会員もメルマガ会員もうなぎのぼりで増えていく、、、。
そんな通販サイトを作れたら、どれだけ多くの利益が手元に残るでしょう?
もう、セールやキャンペーンの時期に、嫌な汗をかかずに済むと思いませんか?
もっと早く、
コストをかけず
成約率を引き上げたい
通販サイトの運営に悪戦苦闘しているあなたに、とても良いニュースがあります。
これからお話しする『マイクロコピーライティング』を実践すれば、購入ボタンや入力フォームの小さなコピーの改善で、成約率を引き上げることができるからです。
しかもマイクロコピーは、今までのコピーライティングのように習得に時間が掛かるものではありません。
何日も机に向かってライティングする必要もなければ、修正に時間が奪われることもありません。
もしあなたが、文章を書くことに自信がなくても大丈夫です。外注のコピーライターを雇わなくたって、ウェブサイトの成約率をその日のうちに改善できます。
「そんな話、聞いたことない!」
そう思いましたか?
それもそのはずです。なぜならこのマイクロコピーライティングを、国内で紹介するのは今回が初めてだからです。
小さなフレーズから、
高いコンバージョンを生む
マイクロコピーライティングとは?
毎日、誰もがこの小さなコピーを目にしています。
マイクロコピーとは、購入ボタンの文字や、エラーメッセージ、決済画面や入力フォーム周りの短いコピーなど…正直言って、これまでコピーライティングの教材や、専門家が全く話さなかった、非常に細部の箇所のコピーのことです。
今、マイクロコピーがアメリカのマーケティング会社や、シリコンバレーで今一番セクシーな職業と言われるウェブ改善のスペシャリスト、グロースハッカー達から注目されています。膨大な数のA/Bテストによって、適切な場所に適切なコピーを配置すれば、短い文章、幾つかのフレーズ、ときには単語だけでも、成約率を引き上げることが分かったからです。
マイクロコピーと
セールスコピーの違い

マイクロコピーも、商品を売るために書くセールスコピーも、顧客の行動を促すために書くという点では同じです。しかし、こちらのして欲しい何かを、相手にしてもらえるよう説得するのがセールスコピーならば、マイクロコピーは説得なしに不安を取り除き、顧客の行動を促すことができます。
本書『ザ・マイクロコピー』の内容を一足早く実践した、整体や整骨院などの治療家向けのWEBサービスを提供している方がいます。
この方は、マイクロコピーをすぐに実践して、資料請求のボタンを改善。あっという間に、成約率を1.5倍にしました。よ~く、見てみて下さい・・・何が違うのか?そう、無料の単語を最初に移動したのです。文字の位置を変えただけで、成約率が1.5倍になりました。そしてそれだけでは、ありません。
小さなコピーで成約率アップさせた事例が多数!
このマイクロコピーには、たくさんの事例があります。国内ではまだ活用されていないケースが多く、ちょっとしたコツをつかむことができれば、ウェブサイトのあらゆるところにマイクロコピーを挿入できます。例えば、、、
通販サイトの会員登録ボタン横のマイクロコピー
Eメールマーケティング会社 Delivraの登録ボタン下のマイクロコピー
エネルギー会社 Enecoの見積もりバナーのボタンのマイクロコピー
小売リップグロス専門店のショッピングカート
メルマガ購読フォームのボタン部分のマイクロコピー
あなたのウェブサイトには、まだまだたくさんの成約率の伸びしろや可能性が眠っています。「もう色々手を尽くしたけど、売上がさっぱり上がらん!」という状況の人でも、あきらめずにマイクロコピーを試す価値があるのです。
Amazon購入ページが開きます
著者 山本琢磨(やまもとたくま)プロフィール
1978年生まれ、京都府出身。
株式会社オレコン代表取締役社長。デジタルマーケター、グロースハッカー。
Webデザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、ウェブページのA/Bテストやデータ分析に裏付けた改善方法で、これまでに2014社以上の企業にコンサルティングを実施。 2017年からは、国内初となるマイクロコピーのワークショップを開催。全国の経営者、通販ビジネス事業者を中心に、クライアント企業2000社以上でテストを実施し、自社においては国内外の1000を超える事例検証を行っている。
また、これまで77業種を超えるクライアントにもたらした売上の伸びは、報告のあったものだけでも92.7億円以上。過去12年間で実施したWEBテストの回数は2000回を超えた。
2017年からは、日本初となるマイクロコピーライティングのセミナーを開催。 全国の通販ビジネス事業者、ウェブ担当者、新世代コピーライターたちから絶大な支持を集め、マイクロコピーの分野での膨大な事例とノウハウは、日本一と称されている。
著書に、ダンケネディとの共著『常識を変えた15人の「売れる仕組み」~あなたの業界 に衝撃を与えるサクセス・ストーリー~』(ミラクルマインド出版)、「ザ・マイクロコピー」(秀和システム)がある。
【経歴・実績】
・日経 BPベストショップ2位連続受賞。
・Yahoo!インターネットコミュ二ケーションアドバイザー全国1位。
・楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2年連続/総合2位受賞。
・現在は株式会社reco、 株式オレコンなど、5社を経営しています。
日本最大級のブランド洋食器ECサイトの構築・運営に携わり、日経ベストショップで常に上位3位以内に入賞。直営店においても新聞広告、店内POP、チラシ、Webデザインまで、オンライン、オフラインを問わず成約率を上げ、年商3億6000万円の売上を3年間で約2倍の年商7億5千万円にまで伸ばした。
EC店長のSEO勉強会を主催し、参加店舗の「伊藤久右衛門」「NeeL」「Drop- in」「京みずは」その多くが年商10億円を突破。
日本最大のレディースインナー商材の販売サイトをプロデュース。 リニューアルと運営を手がけ、わずか1年で年商1億2000万円を年商3億円と2倍以上にする。同時に、この楽天支店のデザイン・リニューアルを行い、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー総合2位を受賞。さらに、総合年商7億をたった1年で約2倍の13億6000万円にし上場に貢献した。
アフィリエイトのASP「A8.com」主催の「SEO/SEMセミナー」にて講演を始め、ネット通販関連のセミナーにて多数講演。セミナー満足度100%を出すなど人気を博す。
200社参加のECイベントも数多く開催し、販売企画での最高流通総額は5日で9000万円。顧客獲得数では5万円の投資金額で4万件もの顧客リストを獲得した。ネット通販関連のセミナーにて多数講演。受講者アンケートの結果お客様の満足度100%を出すなど人気を博す。
ペットとインテリア用品の卸元と提携し、ネットショップのフランチャイズ「店長.com」 をリリース。ペット商品ではインターネット流通シェアの30%を獲得。インテリア商品 ではYahoo!ショッピングの流通総額の50%以上を占める売上を達成し、自身が行ったセミナー参加者のうち87%が年商1億円を達成する。
また、最高月商が98万円しかなかった日曜大工品を扱う店舗をわずか2年で年商1億3000万円に。不動産マーケティングのIDUで空間処理テクノロジーと、不動産オークションの可能性を知り、不動産マーケティングの会社を設立。他にも金融のマーケティング会社を設立→売却を経験。
現在は、プロデュース・コンサルティングの専門会社オレコンを設立。マーケティングエッジ社をゼロから半年で8000万円へと導いた。年商15億円以下の事業売上を最大化することを目的に、ドクターリセラをはじめ、数多くのコンサルティングを行っている。
目次
- そもそもマイクロコピーとはなにか ……………………… 16
- マイクロコピーがもたらす効果 …………………………… 21
- マイクロコピーが効果を出しやすい理由 ………………… 25
- ウェブ解析ツールを導入する …………………………… 32
- 毎日レポートを眺めて数字に慣れる ……………………… 34
- 達成すべき明確なゴールを設定する …………………… 36
- A/B テストを活用する …………………………………… 38
- Google アナリティクス以外の高機能ツールを検討する … 40
- マイクロコピーが機能するための前提条件をチェックする 42
- 優れた事例をたくさん見る ……………………………… 44
- コンバージョンボタンのマイクロコピーの重要性を意識する 48
- ボタンラベルではベネフィットを伝える ………………… 51
- ボタン周りにクリックトリガーを添える …………………… 56
- ユーザビリティを高めるためにもマイクロコピーを使う … 61
- 簡潔なコピーにする ……………………………………… 64
- アクション指向の言葉を使う……………………………… 65
- タイミングワードを使う…………………………………… 67
- お試しできることや試用期間を伝える …………………… 69
- 数字で伝える …………………………………………… 71
- 社会的証明の原理を使う ……………………………… 76
- 節約できることを伝える ………………………………… 78
- 推薦の声を伝える ……………………………………… 80
- 保証、アフターサービス、リスクフリーを伝える ……… 82
- 小さな支援(寄付)を求める …………………………… 84
- アイコンのユーザービリティ向上にマイクロコピーを使う 85
- リンクで約束したことは必ず守る ………………………87
- サインアップせずにサービスを 利用できる方法を用意する ……… 90
- 本当に必要な個人情報だけ預かる ……………………… 94
- まず自分から情報を積極的にオープンにする …………… 97
- 「なぜこの情報がサインアップに必要なのか」を伝える … 99
- SNS に自動投稿しないことを伝える ……………………… 102
- テンプレートを過信しない………………………………… 104
- サインアップによるメリットを伝える……………………… 109
- ヘッドラインやブレット(箇条書き)にも
マイクロコピーを使う ………………………………… 112 - ユーザーの行動を正しい方向へガイドする ……………… 115
- 登録内容を変更できることを伝える …………………… 117
- メールマガジン購読フォームの設置場所を増やす ……… 120
- 魅力的なヘッドラインを用意する ………………………… 122
- リードコピーでメルマガの個性を際立たせる …………… 124
- 購読フォームエリアで推薦文やスパム対策、配信頻度を伝える ………… 126
- サイトの個性に合わせてユニークなポップアップを使う………130
- メールマガジンのフッターには解除リンクを挿入する …… 132
- 購読完了ページにもマイクロコピーを添える …………… 135
- 確実にメール、オファーが届くまでガイドする…………… 138
- Do-Not-Reply(返信しないで)は使わない……………… 139
- カスタマーサポート精神を Basecamp.com に学ぶ ……… 144
- メッセージの返信までの目安時間を伝える ……………… 146
- サイト内のヘルプリンクを貼る …………………………… 148
- 形式張らずに自由記入で聞く …………………………… 149
- 細部の箇所のコピーにもとことんこだわる ……………… 151
- 記入項目が多い場合はコミットメント・チェックボックスを使う ……………… 153
- 消えては困る情報はラベルに表示する…………………… 156
- ユーザーをガイドし、楽しませる ………………………… 160
- サイト内検索の利用を促す ……………………………… 165
- ユーザーの使い方に合わせて、 適切なマイクロコピーを入れる …………… 169
- 記入しやすいフォームラベルにする ……………………… 171
- 会話的な言葉遣いをする ………………………………… 174
- 専門用語を使わない……………………………………… 181
- あいまいさを回避する …………………………………… 182
- ユーザーを責めない ……………………………………… 185
- 建設的なアドバイスをする ……………………………… 187
- ヒントを与える …………………………………………… 188
- カスタム 404 ページを用意する ………………………… 190
- 404を自分の言葉に書き換える ………………………… 192
- 共感・同調型のメッセージで伝える……………………… 194
- 具体的な解決策を示し、コンバージョンの機会損失を防ぐ………………… 195
- 独自の企業文化を伝える ………………………………… 198
- 遊び心いっぱいに ………………………………………… 200
- 商品ページへ誘導する …………………………………… 202
- 動画のマイクロコピー ……………………. 206
- ブランディングのためのマイクロコピー ………………… 208
- ユーザーの行動をねぎらうマイクロコピー ……………… 211
- 使い方をガイドするマイクロコピー ……………………… 213
- フォーム記入の必要性を高めるマイクロコピー…………… 215
- ワークシートを使って考える……………………………… 218
- お客さんの不安、懸念、疑問にスポットを当てる ……… 221
- 顧客に寄り添って考える ………………………………… 226
- ユーザーテストでヒントを見つける ……………………… 232
- コンテキストを意識する ………………………………… 237
- 全体が 1 つとなるような、なめらかなフローを設計する … 241
- マテリアルデザインを参考にする………………………… 246
特典1
書籍を購入して頂いたあなたには、
本書に掲載しきれなかった、
『ザ・マイクロコピー未収録原稿』
&出版インタービュー音声を
無料でプレゼント!
本書を執筆するにあたりリサーチ過程で生まれた重要資料、ページ数の都合上で収録されなかった原稿をプレゼント
加えて出版を記念して、著者・山本琢磨による特別音声メッセージもお送りします。
また、本書は各地で開催される出版記念セミナーへの入場チケットにもなります。
日程は、大阪、福岡、沖縄、東京、名古屋、福井、北海道の主要都市を予定しています。
詳細はキャンペーンお申し込み後に改めてご案内致します。
特典2
2冊購入して頂いたあなたには、
特典1に加えて、
著者・山本琢磨による書籍購入者限定の
『シークレットランチ会』に
無料ご招待します。
ランチ会では、美味しい料理を食べながら、マイクロコピー執筆の裏話や、
実際に企業でうまくいっている売り上げ改善の秘密を公開。経営者さんや、ネットショップの店長さん、
コピーライターさんなど、様々な方達に来て頂ければ交流の場としても楽しめます。
悩みを質問をしたり、情報交換、人脈の構築の場として、濃密で楽しい時間をセッティング致します。
ぜひ、奮ってご参加ください。
※ランチ会の開催場所や詳細は、2冊ご購入頂いた方にのみ別途ご連絡させて頂きます。
献本応募フォームへ移動します
山本琢磨『ザ・マイクロコピー』献本お申込みフォーム
書籍『ザ・マイクロコピー』10冊以上の購入特典お申し込み
この度は書籍『ザ・マイクロコピー』に興味を持って頂き誠にありがとうございます。下記フォームにご記入の上「これで購入申請する」ボタンをクリックしてください。
1営業日以内に改めて商品代金合計と、お振込先を別途ご連絡させて頂きます。
(※こちらで購入を代行し、書籍をお送りいたします。)
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
お振込後、特典として著者・山本琢磨との対面コンサルティング1時間分をご用意させて頂きます。※対面コンサルティングに別途かかる宿泊費・交通費はご負担ください。
※遠方の方はSkypeなどを利用することも可能です。
「特典1」はメールにてお送り致します
プライバシーポリシー