「競合のマネ」をやめた結果、90%クリック率がアップした事例

事例, 考え方

マイクロコピー編集部


マイクロコピー編集部です。売れるための最強の一言である「マイクロコピー」を広めるため、日々マイクロコピーの有用性を発信しています。


競合のマネをやめた結果、クリック率が90%アップ

ビジネスの成長において「競合調査」は欠かせないものですよね。

しかし、競合調査をしていて、このように思ってしまうことはありませんか?

「売れてるサイトのマイクロコピーなら正しいだろう」
「売れてるサイトと同じデザインなら安心」

ビジネスにおいて絶対にやってはいけないのが、売れてる競合を正解だと信じて、自分でテストするのをやめてしまうこと。

かく言う私自身も、「売れてる競合=正解」だとつい思ってしまうことがあるのですが、、、

「A/Bテストをするまでは結果は分からない」が本当の正解なんですよね。

今回は、競合のマネをやめた結果、最終的に90%クリック率がアップした事例をご紹介します。

命運を分ける所有格の使い方

海外のWebサイトのCTAにおいて、所有格の「Your」という言葉は「My」よりも非常に人気があります。

例えば、Appleのアカウント作成ページには「Create Your Apple ID」と書かれています。

Googleもやはり「Create Your Google Account」といった書き方です。

他の大手サイトを調べてみても、「My」 はほとんど見かけません。

「Apple、Googleが使ってるんだから、当然「My」より「Your」の方がコンバージョンが良いに違いない」と思いますよね。

Unbounceのオリ・ガードナーもまた、同じように考えました。

彼が担当するクライアントのCTAのマイクロコピーを、元々使われていた「Create My Account」と、大手企業と同じ「Create Your Account」とを、A/Bテストにかけることにしたのです。

A「Create My Account」
B「Create Your Account」

その結果・・・

驚いたことに、大手企業と同じ「Your」を使ったコピーの方が、25%も効果が悪かったのです。

(↑紫色のグラフが大手企業と同じB「Create Your Account」です)

オリは自分の予想が外れてガッカリしたそうですが、良い機会だということで、いくつか同様のA/Bテストを実施。

その結果、「Your」よりも「My」の方が効果が良いことが分かってきました。

そのことを念頭において、オリがPPCランディングページのCTAの表現を変更したところ、なんとクリック率が90%もアップしたのです。

もし、あのまま「売れているサイトや大手企業が正解だ」と思い込んでいたなら、かなりの金額を損していたはず…。

私たちも「A/Bテストをするまでは結果は分からない」という点を肝に命じておきたいですね。

\ この記事をシェアする /

,
前の投稿
EFOとは?無料でコンバージョン率をアップさせる8つの改善ポイント
次の投稿
コンバージョン率を上げる、驚くほど簡単な「見出し」テクニック5つ


マイクロコピーメルマガ購読 
*
メニュー