Twitterに見るマイクロコピー

事例

今回もマイクロコピーの話をしたいと思います。

前回、マイクロコピーは、
商品設計の中心になっていくという話をしました。

今後、顧客インターフェイスは

文字 ⇒ タッチパネル ⇒ 音声

と進化していくでしょう。

つまり、マイクロコピーの重要性は
もっと増していくということです。

VR(バーチャルリアリティ)などの仮想現実が進むと
そのうち視線だけでコントロールが可能になると言われています。

⇒ 視覚 ⇒ 手足の位置や動き

その視線の先にあるのはなんなのでしょうか?

もし視線の先に言葉があったとしたら、
もっと短く最適化された
極限までわかりやすい言葉になっているのでしょう。

 

そして私が今注目しているのは、
チャットボットです。

セールスレターは、
次の10年で会話になると予想しています。

今あなたは、自分のウェブサイトには
こんな話は関係ないと思っているかもしれません。

しかし、音声入力、会話が、当たり前になり
マイクロコピーが大活躍する時代がくることでしょう。

私たちは

・話すこと(聴覚)
・見せること(視覚)

で相手に情報を伝えます。

テレパシーでもない限り、
話す、見せる、この2つが大前提です。

このどうしようもない事実を前提に

顧客に
・退屈な日常に驚きを。
・飽きる前にショックを。

そのために、
最も生産性が高く効果的なのはマイクロコピーなのです。

実際ABテストや実績などで結果は証明済み。

にもかかわらず
・・・。

デザインよりもキャッチコピーよりも、
決済システムや、メルマガより
2つも3つも優先順位を下げられて

下手すると、プロモーションが始まっても
まだマイクロコピーが考えられていないこともあります。

しかし、実際には
マイクロコピーは、顧客へ伝える「核」なのです。

とマイクロコピーの権威、
ジョシュアポーター氏には、こんな名言を残しています。

「あなたのインターフェイスを改善する最速の方法は、
あなたのコピーライティングを改善することです」

深いですね・・・

言葉は「伝える」為に使われているから、
人に行動してもらうには、まず言葉を変えましょうということです。

マイクロコピーの本を執筆している時に
イスラエルのマイクロコピーライターの著者と
情報交換、実験、事例研究を行いました。

マイクロコピーは、
「伝える」だけでなく

理解し行動させるための複雑な心理学、行動経済学・・・

様々な方法がある中で、
最も効率よく「お客様を助ける」ことができると
改めて確信しました。

わたしは日本にこの概念を広げたいと考えています。

 

そして、
その実験経過や実際に導入していく方法を
今、流行のアクティブラーニング的な発想で
あなたと一緒に考えていこうと思います。

マイクロコピーを上手く使えるようになると、
お客様の混乱がなくなり、会社の売上を引き上げ・・・
そして、あなた自身の人生を救うことさえできるでしょう。

逆に、回りくどく、詐欺まがいに煽った文章で
強引にお客様を動かそうとすると、
お客様は混乱し、売上は下がり、
結局のところ、あなたをピンチにするのです。

例えば、
WEBサイトのパスワードを忘れた時の
再発行を思い出してください。

・mailで再送信
・再発行リンクの送信
・FBやGoogleのIDで自動ログイン

または、

・3回ミスしたらロックされて使えなくなる仕組み
・「私は人間です」と確認するボタンや歪んだ文字の入力

・・・

ではここで
Twitterのパスワードの再発行方法を見ていきましょう。

ダブルクリックで再入力ができるというマイクロコピーが表示されています。

 

メールアドレス、電話番号、ユーザー名
Twitterではさまざまな方法でリセットできるのです。

多くの人に利用されているサービスのマイクロコピーは
進化の過程で洗練されたのか、
初めからそう設計されていたのか

どちらなのでしょうか。

ただ、残念なことに、Twitterでも、
電話番号の入力では、
ハイフンをいれたり全角入力をしたりする
エラーが起きにくい状態になっています。

例)09012345678 とハイフン無しで入力して下さい

と書くだけでいいのに、それが書かれていないのです。
正しい番号を入れたのに、

こんなエラーメッセージを見たら
顧客はどう思うでしょうか。

もう、そのサービスを使うのを諦める人もいるでしょう。

久しぶりにログインした時に、
こうなるのは目に見ているのです。

そう、
あなたのサービスが縮小するのは、この瞬間なのです。

そして、
あなたのサービスが伸びるのもこの瞬間なのです。

さあ、自分のWEBサイトのパスワード再発行画面を見直してみましょう。

\ この記事をシェアする /

, ,
前の投稿
WEBサイトの売上の流れを止める原因は何か。
次の投稿
レストランで見たゴールを決めるコツ
メニュー