👋 Clubhouseのマイクロコピー

事例

マイクロコピー編集部


マイクロコピー編集部です。売れるための最強の一言である「マイクロコピー」を広めるため、日々マイクロコピーの有用性を発信しています。


ClubhouseのUXから学ぶマイクロコピー

以前話題になった音声SNS、
「Clubhouse(クラブハウス)」

使ってみたことはありますか?

当時SNSカテゴリで第1位だったのこのアプリは、起業家のPaulDavisonと元GoogleスタッフのRohanSethによって設立されました。

日本での認知は2021年からでしたが、米国時間2020年5月15日には時価総額1億ドル(約107億円)と発表され話題に!

  • 招待制のSNS
  • iPhoneのみでアンドロイド未対応

という制約があるにも関わらず、凄まじい成長スピードでしたよね。

かつて大流行したmixiしかり、「招待制」や「限定」の魔力を改めて思い知らされました・・・

そんなClubhouseですが、マイクロコピー、UXの観点で見ても素晴らしいアイデア満載のアプリでした。

今回は、そんなClubhouseのUXについてご紹介します。

アプリインストール直後

アプリをインストールしてはじめに出てくるのがこの画面。

” 🎉 ようこそ!”

クラッカーの絵文字つきでいきなり歓迎ムードですね。

アカウントの登録作業というのは、誰にとっても面倒くさいもの。

しかし、このように相手のアクションに対して、ねぎらいや歓迎の言葉をかけるだけでも、ユーザーの満足度につながります。

登録ボタンのマイクロコピーも「ユーザー名を取得する」と、次のアクションが明確で良いですね。

登録ページ

端末の電話番号を入力してSMS認証をする場面も、サポートが細やかです。

“受け取ってませんか?タップして再送”

 

名前を入力するときにありがちな「実名?ニックネーム?どっち?」という疑問にも、ハッキリ答えてくれます。

”Clubhouseではみんな本名を使ってます。ありがとう!”

わざわざ使い方を検索させたり、間違った入力でイライラさせるのは、ユーザーを逃し、悪評を立たせるもの。

だからこそ、こういった場面では「ユーザーを正しく導く」マイクロコピーが肝心になります。

高いユーザビリティ

Clubhouseはとても説明上手なアプリなので、初心者でもストレスフリーです。

言葉遣いが適度にカジュアルなのも特徴的ですね。

(↓スピーカーとして招待されたときの画面)

”〇〇がスピーカーとしてあなたを招待しています”

”今度にしようかな?”
”スピーカーとして参加”

(↓発言する方法について説明する画面)

”手を挙げますか?あなたが言いたいことがあるとスピーカー達に知らせます”

”気にしないで”
”手をあげる”

ユーザビリティをとことん考え、ファンを増やす工夫が満載のClubhouse。

大流行したのも納得ですね。

会員登録、
問い合わせ、
商品の購入など。

お客様に何かアクションしてもらいたいとき、「疑問や引っかかる点がそこにないか?」改めて考えてみましょう。

そして、「メッセージに感情を乗せられないか?」考えながらマイクロコピーを設計してみてください。

ありがとうございます、
お疲れさまでした、
おめでとうございます。

どんな声がけでも構いません。

親しみのあるトーンにしたり、絵文字を使ってみるのも良いでしょう。

まとめ

小さな箇所のメッセージの積み重ねが、さらなるアクションを引き出します。

たったそれだけであなたのファンが増えていくなんて、素晴らしいと思いませんか?

マイクロコピーを上手に使って、ぜひ、あなたのファンを増やしてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました👋

\ この記事をシェアする /

,
前の投稿
550%もCVRがアップしたトップページ改善例
次の投稿
Googleの『Material Design』から学ぶライティング12のルール


マイクロコピーメルマガ購読 
*
メニュー