どうもヤマタクです。
マイクロコピーの2択クイズです。
今回取り上げたのは、宿泊施設のオンライン予約サイトBooking.com。
宿泊予約コンテンツとしては世界最大の利用実績を持つ大型ウェブサイトです。2005年からは日本版のウェブサイトも展開され、国内でも高い知名度を誇ります。
さて、今回のテストポイントは「残り時間」の表記方法です。
あなたのサイトで、タイムセールを行うことはありますか?
ランディングページや、申し込みボタンの近くにカウントダウンタイマーを付けているとしたら、どんな文言を用いているでしょうか?
「締め切り」を伝えることは、
顧客の行動を引き出すための、最良の手段の1つです。
緊急度を高め、顧客が行動を後回しするのを防ぐことができます。
しかし、締め切りを伝えるマイクロコピー次第では、
良い方にも、悪い方にも転がる可能性が潜んでいます。
さて、今回の出題に戻りましょう。
Aのパターンでは、
「残り時間」
Bのパターンでは
「〜に終了」
・・・どちらのクリック率が高かったでしょうか?
正解は・・・・B!
具体的な数値までは公表されていませんが、Booking.comのレポートによるとBに軍配が上がっています。
このテストでは、
「明確さ」「透明性」「緊急度」の3つの点において、
Aのコピーの「残り時間」よりもBの「〜に終了」」の方が、
より顧客に伝わったようです。
あなたの通販サイトでタイムセールなどを行なっているのであれば、
ぜひ、この2種類のコピーでA/Bテストを行ってみてください。
きっと違いが生まれるはずです。
マイクロコピーウィークリーレポート
- ・読者数785名、国内唯一のマイクロコピー専門メルマガ
- ・週に1回、世界中から集めたウェブサイト改善案を配信
- ・ECサイト・UI/UX関係者・セールスライターの有益な情報源
1 コメント. Leave new
ヤマタクさん、お疲れ様です!
「残り時間」のカウントダウンの方が、緊急性感じるかなとおもって「A」にしました。
正解は、「B」だったんですね!!
「残り」よりも「終了」の単語の方がハッキリしていて、緊急性もあるんだなとわかりました。
クライアントのサイト改善に使ってみます。
ありがとうございました。
PS LINE@でアンケートクイズ使わせていただきます(゚∀゚)笑