マイクロコピーライティングとは何か?

考え方

マイクロコピーとは

「ボタンの文字や入力フォームのまわりに書かれている注意書き、エラーメッセージ、写真のキャプションなど」

これまで、コピーライティングの教材や、専門家が全く話さなかった、非常に細部の箇所のコピーのことです。

A/Bテストが普及したことから、コピーライティングは明確な数値を持って判断ができるようになり、

「ダイレクトレスポンスマーケティングをはじめとする旧式のセールスコピー」


「小さな表現の違いで大きく収益を上げるマイクロコピー」

という対比で語られることも多くなりました。

日本では情報商材業者が販売している旧式コピーも未だに人気がありますが、実はそれ以外の部分が実は重要だったと言えるのです。

なぜならマイクロコピーはボタン、フォーム、フォーム周りなど、売上に直結した部分のコピーだからです。

YMC株式会社の事例

ひとつの事例をお話しましょう。

整体や整骨院などの治療院向けのWEBサービスを提供しているYMC株式会社では、資料請求ボタンにマイクロコピーを取り入れることにより、売り上げが2倍になりました。

WEBサイトの資料請求ボタンのテキストを

「資料を無料ダウンロード」

「無料で資料をダウンロード」

と変更したのです。何が違うかわかるでしょうか?

そうです。

「無料」の単語が前に来ているのです。これだけで成約率が1.5倍になったのです。

あなたはフォーム入力中に辞めたことはありますか?

もしくは、通販サイトで買い物している時に、めんどうになって辞めたことはありますか?

それはデザインの問題ではなく、マイクロコピーの問題です。

ほんのちょっと文字を追加するだけで、サイトから離脱する人がぐっと減り、ネット通販なら売上が大きくアップすることでしょう。

ユーザーが気付かないほど、スムーズに入力できるフォームとは?

逆に入力しやすい丁寧なフォームに出会ったことはありますか?

住所が自動で入力されたり、入力する項目が分かりやすかったり、便利で簡単でユーザーの行動を邪魔しない入力フォーム。

そういうフォームは自然に入力を完了してしまうので、その便利さに気がつかないかもしれません。

つまり、大切なことは「気付かないほどスムーズに」ということなのです。

例えば、ユーザーが会員登録などで、メールアドレス等の必須項目を入力する際、以下の3つのうちどれがより確実に行動してもらえるでしょうか?

  1. 「※」を入力フォームの横に表示しているフォーム
  2. 「必須」をいうラベルをつけているフォーム
  3. 色分け、フチ取り、入力部分を大きくしているフォーム

正解は「2」です。

「3」も分かりやすくするための工夫ではされていますが、ユーザーにとっては、必須なのか、間違えた項目なのか、マイクロコピーが無いとわからないのです。

アイコンやデザインだけではわからないことが、たった二文字のマイクロコピーを追加するだけで分かるようになります。

するとユーザーはスムーズに入力し、結果として売り上げがアップするのです。

まとめ

私たちはマイクロコピーを、コピーライティングの最新形態としてずっと研究し、通販業界、不動産業界、治療院、出版、情報業界など74業種1940社でテストをしてきました。

私たちはマイクロコピーにおいては、日本でマイクロコピーの情報があります。

この記事を読んでくれた皆さんには、ぜひマイクロコピーで売り上げを上げて欲しいと思っています。

\ この記事をシェアする /

,
次の投稿
コピーを「マイクロ化」して売上げ1.5倍


マイクロコピーメルマガ購読 
*
メニュー